最近トレーディングカードの価格が高騰しているニュースが流れますが特にポケモンカードが異常に高騰中!

ポケモンカード新パックの市場価格が定価より高いので
買えば買うほど儲かるからと買い占める会社が多数
数ヶ月先のパックですら予約終了

もはや通常価格で買うことができなくなり、
来週発売の新パックも通販では約2倍の価格でなんとか買えるレベルに

株ポケの対策は抽選販売でポケモンセンターなどのお店では基本売りません。
これは買いたい人が買えないので、大量に仕入れたとこから高値で買うしかなく
余計に転売が進めてしまうだけですね

日本だけでなく海外のバイヤーも参戦してるようなので
もはやこの現象はしばらく止まりようがないですが
これはポケカ黒歴史になるのではないか
マスク転売がピークになった時は転売禁止措置でなんとか治りました。
ポケカを政府が監視するようなことはないでしょうが
やりすぎるときっと何か悪いことが起こるでしょうね
来週からSMレギュレーションがスタンダートレギュレーションになりますね。
そこで、PTCGOのスタンダートレギュを52戦やってみました!
日本でいうXY8以降。大きな違いはやはりプラターヌ博士が使えるかどうかでしょうか。
それでは結果です。

6サーナイトGXエルレイド
6マッシブーンGXマッシブーン(ダストダスorルガルガンGX)
5レックウザGX(+クワガノン)
4アーゴヨンGX+ウルトラビースト
4カラマネロウルトラネクロズマ
3ゾロアークGXマグカルゴ
3マニューラミミッキュ

2戒めの祠カプコケコフーパ
2ハッサムGX
1ジジーロンGXジュペッタGX
1ロトムアローララッタ
1アローラキュウコンGXゾロアークGX
1レインボーフオースゼルネアス
1フーパ単
1たそがれソルガレオGXジバコイル
1ルカリオGX
1エーフィGXダストダス
1ナゲツケザル
1マルマインGXゼルネアスBREAK
1ホウオウGXボルケニオンEX
1グソクムシャGXダストダス
1ゾロアークGXルガルガンGX
1グレイシアGXゾロアークGX
1ジバコイルソルガレオGX
1マーシャドーGXブイズEX
1ライチュウGXジバコイル
1シルヴァルディダストダス
1ルカリオGXルガルガンGX


 1番人気はサーナイトGXエルレイドでした。流行りのゾロアークGXやレックウザGXに強く出れるため人気なのでしょうか。最近はミステリートレジャーで超タイプのラルトスやキルリアを持ってくる構築が主流になってきています。
 また、もう一つの人気デッキがマッシブーンGXデッキ!ダストダスとの組み合わせが行いやすく、特性フル活用の環境ではかなり刺さってきます。
 そして、忘れてはいけないのがレックウザGXデッキです。序盤から安定して場にエネルギーを集めることができ、しかも火力はGX一撃クラス!サーナイトGXやダストダスが流行っていて向かい風ではあるものの、暴れだしたら手が付けられない。。

 他にもアーゴヨンGXを主体としたウルトラ軍団やマグカルゴを使用したゾロアークGXデッキが人気ですね。
 また、一番衝撃だったのは戒めの祠がかなり流行っていました。SM以降になればGXデッキが主流になるでしょうから、GX泣かせのデッキはかなり厄介になってくるでしょう。

以上!
SM以降のデッキどうしようかな~

先週土曜ジムバトルに参加しました。

TSUTAYA BOOK STORE  パークタウン加古川ミーツテラス店
参加人数10人 使用デッキ 絶対零度フリーザーGX!

1戦目イベルタルGXアローラベトベトンGX〇
AZとかで粘って勝利!

2戦目レックウザGXゼラオラGX〇
1ターン目にグレイシアGX建ててレックウザGXやゼラオラGXの特性を封印
しかし、ツボツボをうまく使ってきて加速してくる・・
ただこちらのギミックが刺さったみたいでフリーザーGX倒されずに勝利!

3戦目アルセウス♢ホワイトキュレム×
相手のアルセウス♢でホワイトキュレムに2ターン目から加速
GXを一撃できる仕掛けが多数あり、エネルギーつけたポケモンが不意に倒され・・
相手の戦略にまんまとはまって負け・・

【結果】2位
はじめしゃちょー効果で参加者が増えた??

あとはジムバトル終了後に9月からXYがレギュ落ちすることを知る。
知らなかった・・・

フリーザーGXデッキを極めよう・・

いつもお世話になってる店でゼクロムGXSR争奪戦が開催されたため参加。

しかし、人数が13人。(いつもは3,4人ほど)
参加制限が8人のため抽選となり、あえなくハズレを引いてしまう・・

0回戦突破できず。。
来月もあるみたいなのでチャンスがあれば参加します
すでに参加された方も多数いらっしゃると思いますが今週ゼクロムGXSR争奪戦に参加する予定です!
しかし全く対策していない!
少しは善戦できるように考察しました。

この争奪戦のレギュレーションは特殊ルール。デッキ40枚サイド4枚、入れられる同じカードは4枚まで。
さらにカードは迅雷スパークのパックを15パック買ってその中に出たもののみ使用可能。

オススメのデッキとタイトルに書きましたが当たったカードで構築しないといけないので運も必要です。

ただ慣れないルールであるためこの構築力もモノを言うかもしれません。
同じカードは4枚まで可能といっても15パックでは同名カードはせいぜい2枚くらいになります。
理想は4積みでも仕方なく2積みという構築になるのは必至でサポートでガンガン回すよりは、手札に来たポケモンの効果を利用して展開を有利にしていく必要がありそうです。

そのポケモンについてですが、まず大注目はマグカルゴGX。毎ターンエネ加速できるポテンシャルがあり技のバラエティが広がります。当たったら確実に入れるべきカードですね。
ラプラスとの組み合わせができればなお良しです。

次はゼラオラGX。GX技で最大5エネも加速できます。またスタジアム、サンダーマウンテンの効果で2エネで1撃級の技が撃てるというアタッカーも兼ねられます。
パックのうたい文句通りこのカードがあれば一瞬で勝負が決まることもあるでしょう。

他の対戦者でマグカルゴGXやゼラオラGXが当てられるとまず間違いなくデッキに入れられるのでその対策も重要。
ゼラオラGXはHP190で闘弱点。闘ポケモンがイワークしかいませんがゼラオラGXやマグカルゴGXを使えば4エネで殴ることも訳ありません。
またエレキブルやホワイトキュレム、ゲノセクトGXなんかも190ダメージを超えることが可能。ただしエネルギーコストが重いので育ててもキャッチャーが決まるとかなり遅れをとる可能性があります。
ダグトリオやビリジオンGXなど軽いコストでガンガン殴っていくのも一考ですね。

細かいことを言うとタネポケモンの数には注意ですね。1ターン目からカードアドバンテージに差があるのは良くありません。
タネ5枚なら初手でタネポケモンを引ける確率は63%、中々のマリガン率。
タネ6枚以上なら初手で引ける確率は71%でマリガン2回する確率は8%程度まで下がります。この辺がボーダーラインかもしれません。

何はともあれ当たったカードの中で最大限の動きができるように構築して、あとはカードを信じて勝負に集中するしかないですね。

以上!
参加される方は一緒に頑張りましょう!
GXスタートバトルに参加しました。
構築デッキ限定バトルで参加賞でイーブイプロモがもらえます。

ルガルガンがほしかったのでルガルガンデッキを選択。
TSUTAYA BOOK STORE  パークタウン加古川ミーツテラス店
参加人数6人 使用デッキ ルガルガンGX

1戦目BYE
2戦目ルガルガンGXデッキ〇
決勝ラプラスGXデッキ×

結果、2位
ラプラスGXデッキのオーダイルに苦戦して敗北。。

しかし、最後のじゃんけん大会で優勝できて真の優勝者に()
来週はゼクロムGXSR争奪戦があるのでそのときにこの運はとっておきたかった・・
先週はジムバトルに参加しました。

TSUTAYA BOOK STORE  パークタウン加古川ミーツテラス店
参加人数2人 使用デッキ フリーザーGXグレイシアGX

1戦目グレイシアGX〇
お互いグレイシアGXが並ぶお堅い展開
グレイシアGXが離れたターンにフリーザーGX出陣
AZとかで粘って勝利!

【結果】優勝
フリーザーGXで勝ててよかった
もう少し改良が必要かな~

来月のゼクロムHR争奪戦1回くらい挑戦したいな~
PTCGOスタンダートレギュで50戦やって現在まで改良したデッキレシピ公開します。8月3日海外の新弾まで2か月あるのでまだ改良していくかもしれませんが、ひとまずこんなデッキということで紹介します!

ルガルガンGXゾロアークGX
【ポケモン20】
4 イワンコ
3 ルガルガンGX
4 ゾロア
3 ゾロアークGX
1 ゾロアーク(なりかわる)
4 カプ・テテフGX
1 バリヤード

【サポート14】
4 プラターヌ博士
4 N
2 グズマ
2 プルメリ
1 アズサ
1 アセロラ

【スタジアム1】
1 パラレルシティ

【グッズ16】
4 ハイパーボール
4 時のパズル
2 フィールドブロアー
2 レスキュータンカ
2 こだわりハチマキ
2 かるいし

【エネルギー9】
4 ダブル無色エネルギー
4 基本闘エネルギー
1 ストロングエネルギー

-------------------------------------------------------------------
(解説)
スカイフィールドが使えないため、ゾロアークGXは中打点しか出ません。
ただし、序盤から速攻でき、ルガルガンGXの特性でベンチの控えを呼び出してガンガン倒していけます。ドローソースが枯渇しやすい環境ですがゾロアークGXの特性で手札を増やせ、Nゲーに強く、時のパズルの2枚使用も狙いやすい!

問題はメタデッキとなっている3デッキにどう戦うかですね。
ゾロアークGX型はこちらのルガルガンGXで殴れば一撃できます。しかし、後攻のときはエネルギーついたイワンコが倒されて遅れがち。。特性がもったいないからと言わず先に進化してからエネルギーつける展開も考える必要がありますね。

マッシブーンGXには最初のアズサでバリヤードを出しておきましょう。ベンチ攻撃がなければ序盤は中打点同士の戦いに持ち込め落ち着いて展開することができます。ただし、ゾロアークGXをむやみに立てるのは危険ですね。あとは、非GXマッシブーンやビーストリングも考えて、相手サイドが4枚になる状態を早く終わらせるようなプレイングが大事ですかね。

カラマネロウルトラネクロズマGXはGXがガンガン一撃されるので大変ですね。パラレルシティでベンチを絞ってカラメネロを狙い撃ちしたり、プルメリで鋼エネルギーを落としたりすることで相手の攻撃を遅らせることができます。

以上!進化デッキではあるものの、1枚1枚のカードパワーが強いので、使いやすいデッキではあると思います。もし私と対戦する機会ありましたらよろしくお願いします!
PTCGOのスタンダートレギュを50戦やってみました!
日本でいうXY8以降。シェイミEXやバトルサーチャーが使えません。

ついでに当たったデッキもメモしてました。
それでは結果です。

7ゾロアークGX(ダストダスorルカリオGXorルガルガン)
7カラマネロウルトラネクロズマGX(ネクロズマ あかつきのつばさGX)
6マッシブーンGX(ディアンシー♢)

3ラプラスGXマナフィEX(ボルケニオン♢)
2グレイシアGXゲッコウガGX
2ロトム(パンプジン)
2ガブリアスルカリオ
2カプブルルGX
1ホウオウGXボルケニオンEX
1カプコケコGX
1ネクロズマたそがれのたてがみ
1オーロットダストダス
1マニューラ
1ゲッコウガBREAK
1グソクムシャGX
1エンニュートハブネークヤドラン
1バクガメスGXマフォクシーゴウカザル
1イベルタルダークライEX
1ゴルダックスターミー
1オーロットBREAKネクロズマGXカラマネロ
1ジジーロンGXダストダス
1アシレーヌGXアローラガラガラ
1ケケンカニレジロック
1ゼルネアスBREAKゼルネアスGX
1ニンフィアGX
1ソルガレオGXメタグロスGX
1アーゴヨンGX+ウルトラビースト



メタデッキとしては、ゾロアークGX軸で戦うデッキが人気ですね。ドローを安定供給でき、しかも速攻できます。ルガルガンEXと組み合わせたり、ダストダスと組み合わせるパターンが多かったです。
もうひとつは、カラマネロウルトラネクロズマデッキです。このデッキは破壊力抜群!カラマネロが立てば毎ターンエネルギー供給できるので終始安定した攻撃が可能となります。
さらに、マッシブーンGX中心の闘デッキ。1ターン目から100ダメージ+ベンチアタックで相手はキリキリマイ・・

この3デッキが20/50=40%を占めていました!
ただ、感想として、毎回初めて見る斬新なデッキばかりだったイメージです。
メタデッキへの対策は忘れてはいけませんが、様々なデッキが主戦力と戦える非常に良い環境だと思います。
また、私が今使っているデッキも近々公開したいと思います。

今日も禁断の光のQ&Aを見ていきましょう。
Q特性「だんまつま」を持つ自分のヒトツキに、相手のハリテヤマ(SM1)がワザ「おしだし」を使い、ワザのダメージを受けてヒトツキがきぜつしました。
このとき、ワザ「おしだし」の効果で、ヒトツキを自分のベンチポケモンと入れ替えますが、特性「だんまつま」の効果で、相手のポケモン1匹にダメカン3個をのせることはできますか?

Aはい、できます。
ヒトツキ【特性】だんまつま
このポケモンが、バトル場で相手のポケモンからワザのダメージを受けてきぜつしたとき、相手のポケモン1匹に、ダメカン3個をのせる。
ワザの処理は、①.ワザのダメージ→②.ワザの効果という順番になります。
①.ハリテヤマのダメージでヒトツキのHPが0になる。
②.ハリテヤマのワザの効果でヒトツキがベンチと入れ替わる。
よって、バトル場で相手のポケモンからワザのダメージを受けていることになるので、ヒトツキ【特性】だんまつまが働きます。


Q場にスタジアム「フラダリラボ」が出ているとき、自分のニダンギルのワザ「やいばののろい」を使った場合、相手の場の「ポケモンのどうぐ」がついているポケモンにダメカンをのせることはできますか?

Aはい、できます。
フラダリラボ スタジアム
おたがいの場にある「ポケモンのどうぐ」の効果は、すべてなくなる。
ニダンギルにワザは「ポケモンのどうぐ」がついた相手ポケモン全員にダメカン3個のせます。フラダリラボは「ポケモンのどうぐ」の効果がなくなりますが、「ポケモンのどうぐ」がついているのは変わりませんので、ニダンギルによってダメカンがのせられます。

Q相手のギルガルドのワザ「しをきざむ」の効果がかかっている自分のポケモンを、ベンチにもどした次の相手の番、ベンチで相手のポケモンからワザのダメージを受けた場合、そのベンチポケモンはきぜつしますか?

Aいいえ、きぜつしません。
ワザ「しをきざむ」を受けたポケモンがベンチにもどることで、ワザの効果の効果がなくなるため、この場合、ダメージを受けたベンチポケモンはきぜつしません。
いわゆるベンチキャンセル。解説通りベンチにもどることで、ワザの効果の効果がなくなるためきぜつしません。

Q自分の場にカラマネロが2匹いるとき、特性「サイコリチャージ」を1回使いました。
同じ番の中で、別のカラマネロの特性「サイコリチャージ」を使うことはできますか?

Aはい、できます。
エレキダイナモのエスパー版!カラマネロが複数いればその数だけ毎ターン特性「サイコリチャージ」が使えます!

Q相手の場に、ポケボディー「みえざるしょくしゅ」がはたらいているギラティナLV.Xがいて、自分の手札が7枚あるとき、ガメノデスのワザ「セブンショック」を使いました。
この場合、ポケボディー「みえざるしょくしゅ」の効果で、ワザを使う前に手札を1枚トラッシュしますが、ワザ「セブンショック」の効果で、相手のバトルポケモンをマヒにすることはできますか?

Aいいえ、できません。
この場合、ポケボディー「みえざるしょくしゅ」の効果で、手札が6枚になるため、相手のバトルポケモンをマヒにすることはできません。
手札7枚のときにガメノデスのワザ「セブンショック」を使えば確定マヒにできます。しかし、手札7枚のときにギラティナLV.Xに攻撃しても、攻撃する前に手札1枚トラッシュするので手札が6枚になり、相手のバトルポケモンをマヒにすることはできません。手札8枚のときに攻撃すればマヒにできますね!

Q場に「スタジアム」が出ていて、自分の場にジガルデGXがいないとき、サポート「ユリーカ」を使うことはできますか?

Aはい、できます。
「スタジアム」トラッシュする効果のみとなります。

Q場に「スタジアム」が出ていて、その対戦中に、まだGXワザを使っていないとき、サポート「ユリーカ」を使い、ジガルデGXがGXワザを使いました。
この場合、次の自分の番、ジガルデGXは、もう一度GXワザを使うことができますか?

Aいいえ、できません。
GXワザを使っていないときに、サポート「ユリーカ」を使った場合でも、GXワザを使うことができる回数が増えるわけではありません。
サポート「ユリーカ」を使ったターンジガルデGXのGXワザをもう1度使うことができます!ジガルデGXのジャッジメントGXは次の相手の番、「ポケモンGX・EX」からワザのダメージを受けませんので連続で使用されるとかなり厄介・・
ただ、ユリーカの効果を勘違いして、GXワザを使っていないターンにGXワザ2回使えるわけではありません。



以上!
ジガルデGXのジャッジメントGXワザコスト闘闘無無ですが、セルコレクターでエネ加速できるので簡単に2ターン目からジャッジメントGX使えるんですね。面白そうです。
今週もジムバトルに参加しました。

TSUTAYA BOOK STORE  パークタウン加古川ミーツテラス店
参加人数3人 使用デッキ MギャラドスEX

1戦目ウルトラネクロズマ〇
カラマネロと組み合わせてシビビール+レックウザEXみたいな動きしますね!
1撃合戦になりますが先行できたのでそのままサイド6枚取り切って勝ち

2戦目ソルガレオ+ドータクン〇
ドータクン多数建てられ向こうも1撃体制
こちらもブロスターを建てて速攻でMギャラドスにエネためてサイドレース有利にして勝利!


【結果】優勝
ダメージやHPのインフレがすごいのでGX一撃できるような高ダメージのカード使わないときついですね・・



今日も禁断の光のQ&Aを見ていきましょう。
Q相手のベンチにポケモンがいないとき、自分のボルケニオン◇(プリズムスター)の特性「ジェットほうすい」を使い、手札にある水エネルギーをトラッシュすることはできますか?

Aはい、できます。
ボルケニオン◇ HP160 水タイプ
【特性】ジェットほうすい
自分の番に1回使える。 自分の手札にある[水]エネルギーを、1枚トラッシュする。 その後、相手のバトルポケモンをベンチポケモンと入れ替える。 [バトル場に出すポケモンは相手が選ぶ。]
手札の[水]エネルギー限定ですが、トラッシュすることで相手のバトルポケモンを入れ替えることができます!
相手がベンチを絞っている場合などに使うと有効ですね!何を使えば絞れるかな~


Q自分の場に、ポケボディー「ウォーターレスキュー」がはたらいているフローゼルGL[ジムリーダー]LV.Xがいるとき、自分のバトル場のボルケニオン◇(プリズムスター)が、ワザのダメージを受けてきぜつした場合、ポケボディー「ウォーターレスキュー」の効果で、ボルケニオン◇(プリズムスター)を手札にもどすことはできますか?

Aいいえ、できません。
【ポケボディー】ウォーターレスキュー
自分の水ポケモン(「フローゼルGL[ジムリーダー]」はのぞく)が、相手のワザのダメージできぜつしてトラッシュされたとき、そのポケモン(進化前・レベルアップ前のカードをふくむ)と、そのポケモンについていたすべてのカードを、自分の手札にもどしてよい。
ボルケニオン◇「やばい気絶する、この特性使えなくなるぞ」
フローゼルGL「でも安心!水ポケモンはトラッシュされても手札に帰るんだ!」
ボルケニオン◇「おまえ、プリズムスターの効果知っているのか!?」
フローゼルGL「そもそもプリズムスターってなんだよ!?」

【プリズムスターのルール】

・同じ名前のプリズムスターのカードは、デッキに1枚しか入れられない。
※例:ソルガレオプリズムスターを2枚入れることはできないが、ソルガレオプリズムスターを1枚・ルナアーラプリズムスターを1枚入れることは可能。

トラッシュには行かず、ロストゾーンに置く。
ロストゾーン!?ということはプリズムスターのトラッシュには極力気を付けないといけませんね。
逆にわざとロストゾーンに落として、ミュウグレートとかが大活躍できるんじゃ・・
そこらへんの考察はまた置いといて、今回のケースを考えてみましょう。
フローゼルGL LV.Xが場にいれば、水ポケモンは気絶してトラッシュされても手札に戻ってこれます。
しかし、トラッシュにはいかずにロストゾーンにいくため、ポケボディーが働かないわけですね。


プリズムスター使いこなすのは結構難易度が難しそうなカードですね。。
以上!ペース上げていかないとまずいですね。。
昨日はポケモンGOのヒトカゲ狩りでジムバトル参加できなかったので、今日ジムバトルに参加しました。

古本市場 加古川別府店
参加人数8人 使用デッキ ダークライGX

1戦目フェアリー軍団〇
抵抗がありましたが、3ターン目からやみのさけめ連発して勝利

2戦目オーロット〇
弱点がよくて勝ち

3戦目シルヴァディGX+ラプラスGX〇
シルヴァディGXでぐるぐるされて大変でしたが、ダークライEX190ダメージでラプラスGX一撃できて勝利!

【結果】優勝
特に事故らないで回せてよかったです。
久しぶりの対戦楽しかったです。



今日も禁断の光のQ&Aを見ていきましょう。
QゾロアークBREAKのワザ「イカサマ」を使い、相手のブロスターのワザ「スタンバイ」をえらんで使った次の自分の番に、ゾロアークBREAKのワザ「イカサマ」を使って、相手のブロスターのワザ「ねらいうち」をえらんだ場合、ワザのダメージは120になりますか?

Aいいえ。
この場合、相手のポケモン1匹に与えるダメージは40になります。
ブロスター
スタンバイ 水
次の自分の番、このポケモンの「ねらいうち」のダメージは「120」になる。
ねらいうち 水
相手のポケモン1匹に、40ダメージ。 [ベンチは弱点・抵抗力を計算しない。]
ブロスター「スタンバイ開始、狙い撃ちで次ターン120ダメージだ」
ゾロアーク「その効果もらうね、狙い撃ち!」
ブロスター「!?狙い撃ち発動できる対象は俺だけだぞ」
ゾロアーク「40ダメージ・・」

なお、ゾロアークBREAKが使っているのは、ワザ「イカサマ」であるため、仮に前ターン「スタンバイ」しても「ねらいうち」のダメージは「120」になりません。

Q自分のアマルルガがワザ「フロストウォール」を使った次の相手の番、サポート「マツブサの隠し玉」の効果で場に出ている「進化ポケモン」が、ワザを使った場合、アマルルガはダメージを受けますか?

Aいいえ、受けません。
アマルルガがワザ「フロストウォール」の対象は「進化ポケモン」ですので、進化しないで場に出ている「進化ポケモン」も対象です。

Q自分のクレベースのワザ「じばんとうけつ」を使った次の相手の番、相手のバトルポケモンがにげるを使った場合、相手プレイヤーは手札から「スタジアム」を出すことができますか?

Aいいえ、できません。
ワザ「じばんとうけつ」の効果は、プレイヤーにかかる効果であるため、この場合、相手プレイヤーは、手札から「スタジアム」を出すことができません。
クレベース「地盤凍結、スタジアム建てられんぞ」
endeavor「バトルポケモン逃がしてスタジアムを出そう」
クレベース「お前の足元が地盤凍結してるのだ、出せんぞ」
endeavor「スタジアム封じ、厄介・・」


Q相手のクレベースがワザ「じばんとうけつ」を使いました。
次の自分の番、サポート「ポケモンレンジャー」を使った場合、同じ番の中で、手札から「スタジアム」を出すことはできますか?

Aはい、できます。
クレベース「地盤凍結、スタジアム建てられんぞ」
ポケモンレンジャー「我々にお任せ!ワザの効果はなくなります!」
クレベース「凍結が溶けていく・・」
endeavor「地盤の凍結が収まった!これでスタジアムだせる!しかし、ポケモンレンジャー火炎放射器でも使用したのか・・?」


以上!ガンガン進みます。

投稿遅れました!引っ越しの準備がようやく終わりそうです。

オリジナル問題!答え合わせ!
Q1相手のバトル場に、特性「きんちょうかん」がはたらいているカエンジシがいるとき、グッズ「あなぬけのヒモ」を使った場合、カエンジシと相手のベンチポケモンを入れ替えることはできますか?

Q2相手のバトル場に、特性「きんちょうかん」がはたらいているカエンジシとベンチポケモンのシシコがいるとき、サポート「グズマ」を使った場合、カエンジシと相手のベンチポケモンを入れ替えることはできますか?また、自分のバトルポケモンとベンチポケモンを入れ替えることはできますか?
正解はQ1ができない。Q2がお互い入れ替えることができる。
特性「きんちょうかん」は相手が手札からグッズまたはサポートを出して使ったとき、その効果を受けないのだから両方とも同じ結果では?( ꒪⌓꒪) !?
あなぬけのヒモ・・自分のバトルポケモンをベンチポケモンと入れ替える。
バトルポケモンは効果を受けないので入れ替えなし。
グズマ・・相手のベンチポケモンを1匹選び、バトルポケモンと入れ替える。
グズマの効果対象がベンチポケモンになるので特性「きんちょうかん」がはたらいていないシシコがバトル場呼ばれてしまいます。カエンジシはシシコがバトル場に来たためベンチに下がります。間接的にグズマの効果を受けてしまった感じですね。逆にベンチの特性「きんちょうかん」のカエンジシを選択すれば入れ替えられないですね。

-------------------------------------
以上!では今日も禁断の光のQ&Aを見ていきましょう。
Q自分のバトル場に、特性「ティラノハート」を持つガチゴラスがいて、おたがいのベンチにポケモンが1匹ずついるとき、相手が、ゲッコウガGXのワザ「おぼろぎり」を使い、ゲッコウガGXを山札にもどしました。
この場合、自分の場のポケモンの数が、相手の場のポケモンの数よりも多くなりますが、ガチゴラスの特性「ティラノハート」の効果で、ワザのダメージを「-30」することはできますか?

Aはい、できます。

ちょっとややこしいですね・・
ゲッコウガ
おぼろぎり 水無無 110
のぞむなら、このポケモンと、ついているすべてのカードを、自分の山札にもどして切る。
ガチゴラス(SM6)
【特性】ティラノハート
自分の場のポケモンの数が、相手と同じか少ないなら、このポケモンが使うワザのダメージは「+60」され、このポケモンが受けるワザのダメージは「-30」される。

ベンチが1体同士だったのがゲッコウガのおぼろぎりで山札に戻りゲッコウガ側のベンチが減ってしまい、ガチゴラス【特性】ティラノハートが発動するのかという問題
ワザの処理は、①.ワザのダメージ→②.ワザの効果→③.ダメージを受けたときにはたらく相手のポケモンの効果→④.きぜつ処理という順番になります。
順番にみていきましょう
①.ワザのダメージ→ゲッコウガのおぼろぎりのダメージは【特性】ティラノハート発動しているガチゴラスに「-30」ダメージされる
②.ワザの効果→ゲッコウガ山札に戻る。
③.ダメージを受けたときにはたらく相手のポケモンの効果→なし
④.きぜつ処理→なし

てなわけで最初にダメージ計算がされたあとにゲッコウガが山札に戻るので【特性】ティラノハート発動してワザのダメージは「-30」されるわけですね~

以上!
まだみずしゅりけんのゲッコウガデッキって流行ってるのかな~
更新頻度上げていって早く今の環境に追いつきます。
今日はカエンジシのQ&Aを見ていこう!最後に応用問題作りましたのでお時間ある方挑戦してみてください!
カエンジシ
【特性】きんちょうかん
このポケモンは、相手が手札からグッズまたはサポートを出して使ったとき、その効果を受けない。
クラッシュハンマーやどくさいみん光線が効かない相手ですね。グッズの空打ちは可能ですが出されると厄介。早速Q&Aを見て考察していきましょう!
------------------------------------

Q相手の場に、特性「きんちょうかん」を持つカエンジシがいるとき、サポート「オカルトマニア」を使った場合、相手のカエンジシの特性「きんちょうかん」はなくなりますか?

Aいいえ、なくなりません。
endeavor「カエンジシの特性やっかいだな、、オカルトマニアで消してやろう」
カエンジシ「オカルトマニア効かないっす」
endeavor「ばかな!?」ヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ


Q相手がサポート「オカルトマニア」を使った次の自分の番、自分の場のシシコを、特性「きんちょうかん」を持つカエンジシに進化させました。
この場合、カエンジシの特性「きんちょうかん」の効果ははたらきますか?

Aいいえ、はたらきません。
すでにサポート「オカルトマニア」の効果がはたらいている状態で進化した場合、カエンジシの特性「きんちょうかん」ははたらきません。
endeavor「シシコの段階でオカルトマニア!」
シシコ「オカルトマニア効かないっすよ」⇒カエンジシ進化
カエンジシ「あれ。この番特性使えない」
endeavor「やったぜ!でもこれ意味あるか??」(・へ・)


Q相手のバトル場に、特性「きんちょうかん」がはたらいているカエンジシがいるとき、自分のバトルポケモンに、ポケモンのどうぐ「ちからのハチマキ」をつけました。
同じ番の中で、自分のバトルポケモンがカエンジシにワザを使った場合、ワザのダメージを「 20」することはできますか?

Aはい、できます。
Q相手のバトル場のドラゴンポケモンに、ポケモンのどうぐ「竜の鉤爪」がついているとき、特性「きんちょうかん」を持つ自分のカエンジシが、ワザ「ドミネートファング」を使った場合、ポケモンのどうぐ「竜の鉤爪」の効果で、カエンジシにダメカンを3個のせますか?

Aはい、のせます。
相手が手札からグッズまたはサポートを出して使ったとき限定ですので、ポケモンの道具としてついている効果は受けてしまいます。

Q自分のバトル場に水ポケモンがいて、相手のベンチに特性「きんちょうかん」を持つカエンジシが4匹いるとき、サポート「アカギ◇(プリズムスター)」を使った場合、カエンジシを相手の山札にもどすことはできますか?
アカギ◇(プリズムスター)
このカードは、自分のバトル場に水または鋼ポケモンがいなければ使えない。
相手は相手自身のベンチポケモンが2匹になるまで、ポケモンとついているすべてのカードを、山札にもどして切る。
Aはい、できます。
サポート「アカギ◇(プリズムスター)」の効果は、プレイヤーにかかる効果であるため、この場合、カエンジシを相手の山札にもどすことができます。
アカギ◇(プリズムスター)」の効果は、プレイヤーにかかる効果」
これは重要事項ですねメモメモ。なかなか防ぎにくい。
というかアカギさんチートすぎる効果ですね・・フリーザーデッキに入れよう。


------------------------------------
オリジナル問題!
Q1相手のバトル場に、特性「きんちょうかん」がはたらいているカエンジシがいるとき、グッズ「あなぬけのヒモ」を使った場合、カエンジシと相手のベンチポケモンを入れ替えることはできますか?

Q2相手のバトル場に、特性「きんちょうかん」がはたらいているカエンジシとベンチポケモンのシシコがいるとき、サポート「グズマ」を使った場合、カエンジシと相手のベンチポケモンを入れ替えることはできますか?また、自分のバトルポケモンとベンチポケモンを入れ替えることはできますか?

以上!フレアコマンドといいカエンジシはいい特性もらえますね~
ポケモンカードを1年近くやっていなくて最近の環境がよく分かりません
そこで一気に覚えるのも大変なので少しずつ覚えていきます。

というわけでQ&Aを見ながら勉強していきます。
(あと私の解釈が間違っていましたら教えてくださればうれしいです。)
とりあえず最新のパック、「禁断の光」のカードから見ていきます。

Q自分のトラッシュに、6種類の基本エネルギーがあるとき、アローラナッシーのワザ「トロピカルシェイク」を使った場合、ワザのダメージはいくつになりますか?

A120ダメージになります。
トラッシュにある基本エネルギーがタイプ6種類ぶんであっても、追加されるダメージはタイプ5種類ぶんまでになります。
これはテキストの説明通りですね。しかし、1エネ120ダメージは脅威ですね。弱点を付ければGXさえ一撃です。

Qコフキムシの特性「いじょうはっせい」を使った後、同じ番の中で、別のコフキムシの特性「いじょうはっせい」を使うことはできますか?
【特性】いじょうはっせい
後攻プレイヤーの最初の自分の番にだけ1回使える。 自分の山札にある「コフーライ」「ビビヨン」を1枚ずつ、相手に見せてから、手札に加える。 そして山札を切る。
Aはい、できます。
後攻プレイヤーの最初の自分の番なら、それぞれのコフキムシの特性を1回ずつ使うことができます。
後攻の時のみ使用可能な特性!
巨大植物の森と合わせるべきコンボですね。進化先のビビヨンは1エネで殴れたりXY8のビビヨンに化けることもできますね・・


Q2回目の番以降に、自分のマニューラのワザ「あくのおきて」を使い、特性「いじょうはっせい」を持つ相手のコフキムシに、ダメージを与えることはできますか?

Aはい、できます。
特性「いじょうはっせい」は、後攻プレイヤーの最初の自分の番にしか使うことができませんが、特性そのものはなくならないため、この場合、60ダメージを与えることができます。
マニューラはおたがいの場の特性を持つポケモン全員に、それぞれ60ダメージ。 特性デッキ相手にはかなり効きますね!問題はコフキムシにダメージが与えられるかですが、特性が使えないだけで特性持ちのポケモンですのでダメージ食らいますね。

Q自分のゾロアークGXのGXワザ「トリックスターGX」を使い、相手の場のコフキムシが持つワザ「ちょうしんか」をえらび、コインを投げてオモテが出ました。
この場合、ゾロアークGXをビビヨンに進化させることはできますか?
ちょうしんか 草
コインを1回投げオモテなら、自分の山札にある「ビビヨン」を1枚、この「コフキムシ」にのせて進化させる。 そして山札を切る。
Aいいえ、できません。
ワザ「ちょうしんか」の効果で、コフキムシ以外のポケモンからビビヨンに進化させることはできません。
ゾロアークGX「コフキムシのワザを使用してビビヨンになり代わってやる!」
endeavor「そんなことができるのか!?」ヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ
ゾロアークGX「と思ったらコフキムシ限定だから無理だな・・」


以上!こんな感じで4,5問ずつQ&Aを見ていきます!
たまにオリジナル問題を作りますのでそちらも挑戦お願いします。
CJ9-J2DM-TXB-KDM
CH7-PZG4-Y2B-PPJ
XJ9-6V4K-2DH-PQL
XDG-2Z9J-HW2-HXD
X7X-PKQM-HTK-P4V
CDT-7R7D-ZMK-XGC
XRX-VLMB-QKQ-QB4
XGW-VRR6-JPR-DNB
XHX-4TGV-7G6-W6W
CCM-G6VM-LVY-BGK
CLQ-6P27-PPX-2J9
X2L-KYJY-N6L-XJT
CTM-72NQ-M7Y-42V
X7L-7HL6-XBR-NVK
XMW-4ZZH-HG9-4H9
CKC-R99M-9R2-Z7W
CMQ-HRKQ-2Z2-XTL
C7Z-GNMB-TRB-QQZ
XKT-2K2M-NKM-PDN
CK4-62LL-V6Y-HGY
XK9-LMKB-2ZN-M6Z
CL9-6H9Z-VWD-D6V
X49-6DDZ-XX4-JPV
XDQ-9QM2-HPM-VNJ
XCZ-BQCR-G2M-JDP
X9H-XQGW-BXP-9NB
XTP-9M7B-7MT-H9P
X96-DBYK-MLT-9KJ
X7G-2H6D-TW7-GK9
X7C-7YCJ-WVQ-W4L
XGB-NYQP-LBV-WTK
XGK-CDXH-4MZ-QWY
C6Z-YHP9-KV6-ZZP
CRB-R4K9-4BD-QR2
XDR-QNNZ-RN7-KWW
CVJ-YJMR-TKL-BCK
X79-6QWQ-HBC-CDY
XZR-CVRW-6PG-YPC
XYT-PZCG-VTP-6DD
CZW-4DLV-LGW-QZN
XM2-LLKJ-Z2N-D6Q
XLD-ZY42-R4J-VM2
CDZ-H2RN-BX6-QBY
X6W-7P69-96P-NTW
HLW-9T4G-4JM-HZ2
HWQ-2WJJ-KWH-DNX
XCN-B4VH-9LL-QRY
X2M-7JQX-LZX-TRP
X6W-G4MP-HPN-WMG
H9Y-6MXC-XKV-M74
XMZ-ZPTL-VNM-JK9
XMY-MHMC-KZT-KN9
XMT-JVLP-QPY-MBH
H9K-ZPT6-G26-CCR
HM2-9Z7P-YGN-BGZ
X2K-RZRQ-DDH-KXJ
H77-HLKT-KQR-J9N
XDP-6DJ4-GND-T92
HG4-PKLT-KM7-XCQ
4PY-CJ7R-4N2-QCV
C7K-4QHN-NMQ-2JK
44X-66XR-YZZ-2BV
HLJ-WN4N-GWX-DP7
4Y4-GCHX-PXB-R96
H6Y-V9JV-Q7L-QZT
4P4-67DH-4J7-44T
4GD-GYZD-ZT4-WVX
HYG-Z9DQ-J7K-XXJ
XVK-DYNZ-NZX-DDT
H4P-QQ4G-MVY-B9Y
XVM-2YRR-6HJ-ZRW
HR4-LKB2-NCC-6HL
HY4-RVLL-XYJ-VTD
4NZ-9MNB-MCH-Z2L
4D6-JMK6-TQV-XJ4
4D9-YHQL-B2Q-MZD
HQT-R76Q-VGX-MMJ
4J2-BC9Q-BKB-HBY
HYC-Z2JN-2HQ-K29
4DQ-GLP2-6HW-B7T
47G-W2JL-NQM-MBN
4J6-MPTN-PJ6-J9W
H9V-4WPW-PBZ-MNM
477-9MV7-R9V-DPY
HMR-J7YB-49L-QPD
44R-VC9M-RPT-RW4
4MK-YXYJ-JJL-Q9V
XRG-NHT9-KY2-JB7
XCQ-PTYL-4B9-H4X
HB7-JQ9V-WBR-YPT
XXK-JTKQ-H2L-9C4
XZZ-VYPY-H7L-DTP
X2R-4GDT-Q92-6XK
HQM-PWR4-KJJ-MMJ
XM4-V9KD-CKM-TK2
HJ6-7YQV-NJH-92W
XMN-4YTJ-XDC-CB6
XPC-4Q29-GHT-LLL
XWC-MTHC-HGV-Y9Y

大阪大会に参加してきました!
今回は本戦に出場です。

使用デッキ ダークライEX+ダークライGX
ご存知のデッキだと思いますが、ダークライEXのあくのはどうの威力を上げるためにダークライGXが入っています。

1戦目 カプブルルクワガノン ××→負け
2戦目 ボルケニオン ○○→勝ち
3戦目 ルガルガン ×○→引き分け
4戦目 カプコケコマルマイン ××→負け

2敗したので強制ドロップです。
日頃の練習不足を痛感した感じになりました。デッキ自体はしっかり作り上げてきたものでしたが、特定のデッキとしか対戦練習していなかったため、それを生かし切れなかったです。
後はBO3形式を初めて戦ってみて、初戦の重みを痛感しました。初戦を負けると時間内に2連勝しないといけなくなり、どうしても速い展開を目指しいつものプレイングができませんね。

以上!
ただ、久しぶりに本戦に出られてよかったです。知り合いとお話ししたり、いい結果を残されたりしているのを見て刺激になりました。
参加された皆さんお疲れ様でした!

Wisdom-EXがアップデートされました!
http://2p.user.pokemonwiki.net/wisdom/index.htm

バージョン Lv1.3の主なアップデート内容は以下になります。
・ポケモンLV.X/LEGEND対応化
・ポケカGBのテキスト収録
・切断時のエラーに対処
・GXマーカー実装
・中断用データ保存機能[実験的]

SMシリーズの象徴ともいえるGXマーカーが追加されました!これでさらにリアルの対戦に近づきました。
ポケモンLV.X/LEGEND対応し、ポケカGBのテキストも収録!デッキが作成しやすくなり、幅広いカードプールを楽しめます。

さらに、中断データから再開できる機能ができました!お互いデッキをセットした状態から「記録開始」を押すと、自動的にバックアップを開始します。途中で片方が切断した後、バックアップファイルから開くと切断された状態から開始できます。
Wisdomは一度片方が切断すると復元できず対戦終了せざる得ないことが多かった・・ その問題が解消されます。
またこの機能をうまく使えば、一人回し中にリプレイ機能として、同じ場面から様々な選択肢を試したりすることができたりします!
これはポケカ大革命ですよ・・

まだ、今回から導入された機能ですので不具合があるかもしれません。
その際は2P氏に連絡していただければと思います
https://twitter.com/user_2P

1 2 3 4 5 6 7 >

 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索